忍者ブログ
[26] [25] [24] [19] [17] [18] [20] [21] [23] [22] [16]

DATE : 2024/04/26 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2009/11/13 (Fri)
大腸は直径約10センチ、長さ約1・5メートルの管状の臓器で、おなかの中を1周しています。その管内に、がんができるので内腔が狭くなったり、つまったり、出血したりします。肛門に近い大腸がんでは、出血は血便として自覚されることが多く、また便が固形になっているために閉塞しやすくなります。一方、肛門から奥の大腸がんの場合は、出血しても血液が便に混ざり、知らないうちに貧血になってしまいます。さらに便が水様なので閉塞しにくく、腫瘍がおなかの外から触れるほど大きくなることもあります。

  大腸がんが疑われた時に最初に行うのは、大腸内視鏡検査です。以前は肛門から内視鏡を挿入される恥ずかしさや、「検査中おなかが痛くて大変だった」などの話を聞いて、拒否される方がいました。今は内視鏡の性能が良くなり、医師の挿入技術も向上したため、あまり苦痛はありません。内視鏡切除が可能かどうかの判断も同時に行います。繰り返しますが、早期発見の機会を逃さないために、積極的に内視鏡検査を受けて下さい。

  さて、手術が必要な大腸がんが見つかった場合は、がんが周囲にどのように広がっているか、リンパ節は腫れているか、肝や肺に転移はないかが問題になります。これらを検査するのはCTスキャンです。その解像度の向上はめざましく、「いざ手術をしてみると診断と違った」ということはほとんどなくなりました。また、大腸の血管も描出することができ、術前に切除範囲を決定するのに役立ちます。

  PET―CTも有用な検査法です。これはFDGという薬が、がん細胞に集まるという性質を利用したものです。術前検査としても行われますが、がんの再発の有無、抗がん剤や放射線治療の効果判定にも非常に有効です。
PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
がん保険
まずは資料請求!(無料)
 ↓クリック↓


*各保険会社からお好きな資料を一括請求!
*医療保険・がん保険はアフラック!
おすすめ優良情報
ブログランキング
ブログランキング参加中!
クリック、ポチットお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ